『霜月朔日競馬』
霜月の朝を迎えた(1日)。今日から3連休の人も世の中には多い。予報に修正が入り、3連休の初日の今日だけが雨模様。幸い2・3日は好天に恵まれそうで、明日の天皇賞は秋空の下だろう。神々が出雲から帰って来た今月だから気分も期待も新たに戦いたい。グリーンFの仕事人・海老名君は後半7R,ボーンレジェントは見事に逃げ切った。福島8Rレイヨンウ゛ェール、フロールシーター2頭出しだが、馬券的魅力は力あるレイヨン。フ...
View Article『快晴秋天』
雨上がりの快晴の朝(2日)。日本晴れの秋天・秋の天皇賞を迎える。東京競馬場の2000メートルは、依然として内枠有利なコース形態だが、もっとも力勝負になる距離。それだけに、そのプラスマイナス1・2ハロンをベストとする馬たちにも、ペース次第で融通の効く距離になる。しかし、馬と言うのは、ゴール2ハロン前まではどんな馬でも、勝てるんじゃないかと思わせる走りをする。残り1ハロンまでにその内何頭かが、能力の限界...
View Article『鎮痛の文化の日』
朝の気温は日増しに冬の近付きを感じさせるが、空の明るさと日差しは、里に下りてきた秋を満喫させる日々となった(3日)。幸いと言うべきだが、首都圏は好天。夕方からの冷え込みの予報の1日だ。しかし、北日本では西から東への偏西風が台風並の低気圧を発生させ、大荒れの気象と言う。札幌では横殴りの吹雪、青森では初雪、酸ヶ湯温泉では全国一のマイナス2.3度を記録したそうだ。 今日(3日)は「文化の日」。...
View Article『一難去って』
朝の冷え込みが日増しに厳しくなる(4日)。始めて迎える新『愁思符庵』の冬だが、木枠の窓が大半だから、自然換気は良すぎる筈だ。ベットを木製のパーティーションで囲っているので、幾分冷気を遮る役目を果たすだろう。真冬対策としては、ベット脇の窓に遮断材を置かねばなるまい。或いは雨戸を閉め、そこだけは窓が無いものとするか。マメに朝夕雨戸の明け閉めをすればよいのだが、以前の家でも雨戸は一度も使ったことはなかった...
View Article『せめぎあう秋』
台風20号が小笠原に接近し、この時期では珍しい伊豆諸島への影響が出るという朝(5日)。昨日の鼻ずるずる騒ぎは、薬が効いたか治まりつつある。寝起きは少し寒く、くしゃみは出たが、昨日の連発状態でもなく、鼻水もさほど伴わない。花粉症で悩む人が、涙ポロポロ、鼻水タラタラでどうにもならないと嘆いていたのが、ようやく分かった。自分の自覚無しに、鼻水がポタリと落ちた時のショックは笑い事ではない。そこまで緩むところ...
View Article『台風避難』
台風20号の本土接近の朝(6日)。首都圏は懸念されるほどの風雨にはならない朝の空模様。午後からは通過に伴う影響も出て来た。今日(6日)は御所に於ける秋の園遊会だそうな。先日の文化勲章にはキリンやゾウが含まれていたが、今日の園遊会はイルカが登場だ。生憎の小雨混じりの宴だったが、天皇陛下も、10000人を超える招待者の名前や顔を見分けるのも、公務とは言え大変な事。この招待者はいったい如何なる基準で選ばれ...
View Article『立冬満月』
台風一過の快晴を期待していたが、日差しは午前中だけ、午後は曇り空となった(7日)。今日は「立冬」。二十四節気の一つで、暦の上ではこの日から冬。日増しに日差しも弱まり、朝夕の寒さが厳しくなる。風邪を引きやすいのもこの頃で、博打屋はしっかりと暦通りの危機を先取りした。幸い、今回は耳鼻咽喉科にかかるのが早く、花粉症のアレルギー検査をしたので、要因もはっきりし、対策も早かった。「立冬」を迎え、これから体調を...
View Article『パドック速報』
東京6R,グリーンFの仕事人・海老名君のお仕事。牧場所有馬ナスノセイカンは関係者超強気の新馬戦。鞍上次第になりそうだが、馬券になるか。アルテエゴ、サブマリン、ニーマルキング、バーンイットアウトが目を引く。
View Article『曇天晩秋競馬』
寒さが思ったほどでない朝(8日)。曇よりと天候悪化を知らせている。雨が避けられそうにない東京競馬場だが、寒さが増してきた。曇天のパドックも晩秋の風情。もたもたしている内にレースが進み、速報版を出したが、期待外れとなった。仕事人・外弟子は今日帰京。今週はリプレイ反省会も出来ない帰省だったようで、今日の予報はおやすみ。博打屋は京都8Rメイショウブシドウ、ホッコーゼニス、オーシミムーン、の争いの着順一捻り...
View Article『秋雨競馬』
余り冷え込みを感じない朝(9日)。昨日、夕方から降り始める雨予報も夜まで降らず、今朝に持ち越したようだ。冷え込みを感じないのは、明け方の小雨のせいか。その雨も何とか持ちこたえて欲しかったが、朝のパドックで雨となった。昨日(8日)は朝から馬券に集中で、予報を書き上げる前にレースが迫り、速報版にしたが、期待した馬が馬券に絡まなかった。午前中の順当さに比べ、午後の波乱は結構なもので、単勝の難しい後半となっ...
View Article『酉の市』
暖かい週明け(10日)。 久しぶりにゆっくりとした朝だったので、急ぎ洗濯をし、上原さんの畑に出向き、菊の花を貰って来た。ついでに、落ちているカリンを拾ってきてベット脇に置いた。玄関の青かったカリンも良い香りを漂わし始めた。昨日(9日)の競馬は、北村フェイムゲームに強引なレースをされ、力でねじ伏せられてしまった。...
View Article