穏やかな正月三が日が終わり、世間では仕事始めの朝を迎えた(4日)。
今年は暦の関係で、昨日今日の木・金曜日を休めば、8日月曜日の成人の日まで正月休みが取れる。
果たしてどれだけの人が、そうした大型連休にしているか分からない。
例え今日、明日が仕事始めとしても、3連休の週末を控えているので、勤め人の気持ちもまだ正月休みの延長となるのではなかろうか。
何れにしても、世の中がまばらに動く正月休み明けとなった。
博打屋も今日がデイサービスの開始日なので、早朝の送迎に出向いた。
朝の電車は普段の何分の一かの空きようで、道路も予想外にスムースな流れ。
やはり世間はまだ本格的には動いてないのだろう。
利用者には独り暮らしの人もいるので、ヘルパーさんと初詣に行ったという人や、子供たちが来てくれたという人、どこにも出掛けなかったという人など、さまざまな正月を過ごしたようだ。
何れにしても、視覚障害者の外出は大変な行動となり、一人では外出困難の場合が多い。
年末年始といえど、ガイドヘルパーの要請は絶えない。
今日はどこにも出掛けなかったという人が、散歩の途中で初詣をしたいというので、近くの神社に案内をした。
外を歩くのも久々とのことで、寒さも気にならないようだった。
施設では、この1週間は双六ゲームをするようで、博打屋も何十年ぶりかの双六をやった。
忘れていたが、ゴールするにはピタリとした数字を出さなければならなかったのだ。
途中、何コマも戻される箇所があり、上がりに到達するのに時間がかかった。
10名ほどの利用者は、スタッフが読み上げるサイコロの目や進み具合に一喜一憂の笑い。
博打屋も手伝いながら初笑いのご相伴となった。
今日(4日)から立川競輪鳳凰賞が始まる。
年明け最初の重賞レースとして、立川名物となっているが、今日は出向けない。
暮れのグランプリ出場選手も出ており、新たな戦いの始まりを思わせるレースだ。
とは言え、グランプリから1週間足らずの開催だから疲労残りは否めない。
グランプリ覇者浅井も参戦で、その動向が注目されたが、結果を見てみると消えていた。
まだ、片目の開かない博打屋だが、今日はデイサービスのお陰で難を避けたと言うべきか。
明日(5日)は手付かずの年賀状書きやレポートなど、やらねばならないことが山積だが、開店営業も急務だ。
立川行きの唯一のチャンスだから何とか商売繁盛と願いたい。
そう言えば、元旦に初えびすのお参りをしたのにご利益がない。
今年は暦の関係で、昨日今日の木・金曜日を休めば、8日月曜日の成人の日まで正月休みが取れる。
果たしてどれだけの人が、そうした大型連休にしているか分からない。
例え今日、明日が仕事始めとしても、3連休の週末を控えているので、勤め人の気持ちもまだ正月休みの延長となるのではなかろうか。
何れにしても、世の中がまばらに動く正月休み明けとなった。
博打屋も今日がデイサービスの開始日なので、早朝の送迎に出向いた。
朝の電車は普段の何分の一かの空きようで、道路も予想外にスムースな流れ。
やはり世間はまだ本格的には動いてないのだろう。
利用者には独り暮らしの人もいるので、ヘルパーさんと初詣に行ったという人や、子供たちが来てくれたという人、どこにも出掛けなかったという人など、さまざまな正月を過ごしたようだ。
何れにしても、視覚障害者の外出は大変な行動となり、一人では外出困難の場合が多い。
年末年始といえど、ガイドヘルパーの要請は絶えない。
今日はどこにも出掛けなかったという人が、散歩の途中で初詣をしたいというので、近くの神社に案内をした。
外を歩くのも久々とのことで、寒さも気にならないようだった。
施設では、この1週間は双六ゲームをするようで、博打屋も何十年ぶりかの双六をやった。
忘れていたが、ゴールするにはピタリとした数字を出さなければならなかったのだ。
途中、何コマも戻される箇所があり、上がりに到達するのに時間がかかった。
10名ほどの利用者は、スタッフが読み上げるサイコロの目や進み具合に一喜一憂の笑い。
博打屋も手伝いながら初笑いのご相伴となった。
今日(4日)から立川競輪鳳凰賞が始まる。
年明け最初の重賞レースとして、立川名物となっているが、今日は出向けない。
暮れのグランプリ出場選手も出ており、新たな戦いの始まりを思わせるレースだ。
とは言え、グランプリから1週間足らずの開催だから疲労残りは否めない。
グランプリ覇者浅井も参戦で、その動向が注目されたが、結果を見てみると消えていた。
まだ、片目の開かない博打屋だが、今日はデイサービスのお陰で難を避けたと言うべきか。
明日(5日)は手付かずの年賀状書きやレポートなど、やらねばならないことが山積だが、開店営業も急務だ。
立川行きの唯一のチャンスだから何とか商売繁盛と願いたい。
そう言えば、元旦に初えびすのお参りをしたのにご利益がない。