Quantcast
Channel: 梶山徹夫の『愁思符庵日記』
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2244

『小暑・七夕競馬』

$
0
0
朝5時の目覚ましを待つ前に目覚めてしまった(7日)。
時間はまだ夜中の3時である。
福島行きを決めていたので、気持ちが昂ったか、早々と目覚め寝付けない。
今日の福島のレースを想定したり、まだ確保していない宿の事を思ったりしていると、むしろ頭が冴える。
ようやくウトッと寝付いたと思うと、目覚ましが鳴る。
止めて暫く考えていたつもりだが、次にめざめると6時半だ。
1Rに間に合う時間ではなくなった。
慌てることはないかと、準備に取りかかったが、今一つ気合いが乗らない。
朝の空には明るさが無い。
夏の旅立ちの空気には程遠い。
列島はオホーツク高気圧と太平洋高気圧が上下に居座り、その間に梅雨戦線が挟まれている。
南方からの暖気を梅雨戦線が呼び込み、西日本を中心に大雨が被害をもたらしている。
やれやれ、福島はどうなのだろうと、天気予報を見ると、曇りから雨となっている。
昨日(6日)夜の広島、岡山、鳥取の大雨被害に続き、今朝は倉敷が水没するニュースが流れた。
何とも、博打屋縁の土地ばかりの大雨災害だ。
そんな事より福島だよと、気を取り戻したが、出遅れ感が強い。
今日(7日)は小暑かと、また動きが止まる。
小暑とは、二十四節気の一つで、本来なら梅雨明け間近を知らせる時節だ。
やがて本格的な夏を迎えることになるが、今年はすでに梅雨明けしている。
二十四節気もビックリだが、「大暑(23日)」を挟み、「立秋(8/7)」前日までを暑中と言う。
暑中見舞の季節だ。
暑中入りの今日と言うことになるが、七夕祭りの日でもある。
七夕は本来旧暦7月7日(新暦8/17)の行事で初秋に行っていた。
今は太陽暦の7月7日に行う所が多くなった。
しかし、太陽暦のこの時期はまだ梅雨の最中で、夜空は余り望めない。
今日の日本列島が良い例ではなかろうか。
星祭りも、天の川も今日の夜空では元々が無理。
それでも、福島競馬は名物レース七夕賞を明日に控える。
毎年欠かさずに見ているレースだが、今日の出遅れで、福島行も断念気分。
七夕賞なら明日の日帰りでも十分だが、今日の福島は、9R開成山特別に障害で無敵を誇るオジュウチョウサンが4年以上ぶりの平地競走に出走する。
武豊騎手騎乗で話題性たっぷりだ。
福島競馬場の開設記念に華を添える出走にも思えるが、客寄せにはなるだろう。
見たくもあったが、混雑する福島競馬は余り歓迎しない。
その9Rだが、博打屋はグリントオブライト、アイスコールド、ドリームスピリット、ジュンファイトクン、コンボルト。
オジュウチョウサン単穴。
福島10Rレイエスプランドル、フロムマイハート、アウトライアーズ、クラークキー、ハローユニコーン。
福島11Rエマノン、ハナズレジェンド、キャプテンペリー、ミッキーグローリー、コスモナインボール。
函館10Rゴールドギア、ダンシングチコ、ホウオウジャンプ、トーセンスーリヤ、ショウナンサニー。
函館11Rマイスタイル、ドレッドノータス、スティッフェリオ、ショウナンマルシェ、アクート。
中京11Rエイシンティンクル、レインボーフラッグ、ヴェネト、ツーエムマイスター、ドーヴァー。
以上だが、現場で確認する予定だった、福島7Rレジェンドソウルに注目。
モシモ、ニシノシノブ、ダウンタウンキラリ、ファーベライト。
福島12Rホウオウジャッジも注目だ。
ここは手広く流したい。
グリーンFの仕事人・海老名君は今日はお休みだが、中京11Rレインボーフラッグに期待したい。
博打屋は、福島競馬と小松島けいりん準決勝、京王閣ナイター準決勝の商いを選択。
昨日の下見の成果に賭けてみたい。
知人馬主が久々に競輪を誘って来た。
馬券を買って、京王閣でみっちりと車券に専念したい。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2244

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>