記録的大雪の朝(23日)。
4年ぶりで東京は23センチの積雪となった。
我が多摩区もその位の積雪となった。
『愁思符庵』の玄関前は誰も通らないので、たっぷりと雪が積もっている。
今朝の首都圏はまさにその青空。
気温も上がっているようで、庭先に屋根の雪がドサッと落ちた。
外を覗くと、雪が物干し棹を落とし、棹が埋もれていた。
重みで棹が曲がってしまった。
軒下に居なくてこれ幸い。
少し前まで洗濯物を干していたのだから、危うく雪だるまになるところだったか。
ご近所のあちらこちらで雪掻きの音がする。
博打屋も家の前くらいは雪掻きでもと思ったが、せっかくの雪だし、博打屋一人出入り出来ればよいのだから、靴で踏み固めて通路を作った。
今日(23日)の博打屋は久々の全休日となる。
終日試験勉強の予定であったが、雪上がりの青空に誘われて、雪見温泉を思い立った。
何年ぶりかとなる南多摩の日帰り温泉「季乃採(ときのいろどり)」で、温泉と自習の一挙両得の目論見。
電車で行くか、自転車にするか、迷うところはあったが、途中、矢野口で頭のカットをする都合があるので自転車にした。
歩道の除雪は大体してあるのと、気温の上昇で融雪が早そうだからと、見切り発車をしてしまった。
3つ先の駅まで自転車で行くのは初めてだったが、矢野口を過ぎて後悔した。
除雪のしていない歩道があり、自転車が進まない。
悪戦苦闘すること30分、ようやく温泉に着いた。
お湯は茶褐色の関東ローム層特有の色で、Ph7.5という。
ここは炭酸泉があるのも博打屋好みだ。
炭酸泉は毛細血管を広げるので血圧を下げ、保湿性も高い。
念願の雪見露天風呂で、青空を眺めながら命の洗濯をした。
一度着替えて休憩室から庭の雪を見ながらテキストを広げて自習開始。
皆、ソファーや籐椅子に座り、読書や仮眠に耽っている。
博打屋はいつの間にか眠っていたが、体も冷えたのでまた風呂に入った。
嗚呼、極楽極楽、風呂に入って一眠りしてと、800円の贅沢にしては上出来かと一人満足。
勉強こそはかどらなかったが、もう少し早く来て自習するにはもってこいの休憩室だ。
自転車で来るのは考えものだが、1日中我が『愁思符庵』で高いプロパン暖房を消費するくらいなら、ここで過ごす方が安上がりかも知れない。
暗くなっての帰宅だったが、残った雪の冷気で冷えきってしまった。
湯冷めでくしゃみが出る。
雪見温泉が仇にならなきゃ良いがと、少し気になる体調だ。
4年ぶりで東京は23センチの積雪となった。
我が多摩区もその位の積雪となった。
『愁思符庵』の玄関前は誰も通らないので、たっぷりと雪が積もっている。
今朝の首都圏はまさにその青空。
気温も上がっているようで、庭先に屋根の雪がドサッと落ちた。
外を覗くと、雪が物干し棹を落とし、棹が埋もれていた。
重みで棹が曲がってしまった。
軒下に居なくてこれ幸い。
少し前まで洗濯物を干していたのだから、危うく雪だるまになるところだったか。
ご近所のあちらこちらで雪掻きの音がする。
博打屋も家の前くらいは雪掻きでもと思ったが、せっかくの雪だし、博打屋一人出入り出来ればよいのだから、靴で踏み固めて通路を作った。
今日(23日)の博打屋は久々の全休日となる。
終日試験勉強の予定であったが、雪上がりの青空に誘われて、雪見温泉を思い立った。
何年ぶりかとなる南多摩の日帰り温泉「季乃採(ときのいろどり)」で、温泉と自習の一挙両得の目論見。
電車で行くか、自転車にするか、迷うところはあったが、途中、矢野口で頭のカットをする都合があるので自転車にした。
歩道の除雪は大体してあるのと、気温の上昇で融雪が早そうだからと、見切り発車をしてしまった。
3つ先の駅まで自転車で行くのは初めてだったが、矢野口を過ぎて後悔した。
除雪のしていない歩道があり、自転車が進まない。
悪戦苦闘すること30分、ようやく温泉に着いた。
お湯は茶褐色の関東ローム層特有の色で、Ph7.5という。
ここは炭酸泉があるのも博打屋好みだ。
炭酸泉は毛細血管を広げるので血圧を下げ、保湿性も高い。
念願の雪見露天風呂で、青空を眺めながら命の洗濯をした。
一度着替えて休憩室から庭の雪を見ながらテキストを広げて自習開始。
皆、ソファーや籐椅子に座り、読書や仮眠に耽っている。
博打屋はいつの間にか眠っていたが、体も冷えたのでまた風呂に入った。
嗚呼、極楽極楽、風呂に入って一眠りしてと、800円の贅沢にしては上出来かと一人満足。
勉強こそはかどらなかったが、もう少し早く来て自習するにはもってこいの休憩室だ。
自転車で来るのは考えものだが、1日中我が『愁思符庵』で高いプロパン暖房を消費するくらいなら、ここで過ごす方が安上がりかも知れない。
暗くなっての帰宅だったが、残った雪の冷気で冷えきってしまった。
湯冷めでくしゃみが出る。
雪見温泉が仇にならなきゃ良いがと、少し気になる体調だ。