Quantcast
Channel: 梶山徹夫の『愁思符庵日記』
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2244

『神無月記録的寒さ』

$
0
0
昨日の晴れが、まさに奇跡の1日と言える秋雨前線の復活(19日)。
朝から本格的雨で、気温も13度前後しか上がらない1日となると天気予報が報じる。
記録的10月の寒さだと言う。
100年に一度あるかないかのこの時期の低気温。
台風21号も発生し、秋雨前線を刺激しつつある。
今日(19日)は8時15分からの活動で、天気予報に恐れをなして真冬の装束で出掛けた。
通勤時間と重なったが、世間もすっかり冬バージョンで動いていた。
野外活動が出来ない1日となりそうで、送迎後は、屋内での介護スタッフに専念となる。
今日(19日)から久留米競輪G3が始まるが、今週は菊花賞に照準を合わせたい。
今日明日は開店休業に甘んじ、明後日(21日)の準決勝から久留米競輪は参戦したい。
雨降りだから、添乗者は利用者の乗降や玄関までの送迎をを傘でカバーしなければならず、自分は濡れるのを覚悟しなければならない。
ドライバーより条件か悪くなるので、今日は博打屋が添乗を買って出た。
もっとも、雨の日の運転も楽な事ではない。
どちらを受け持っても神経を使う上に、雨と寒さで疲労も割り増し。
何はともあれ、無事悪条件の今日を過ごしたことにホッとして、明日(20日)の要約筆記通訳講習に備えた。
今夜は鍋だぁと、日中の寒さの中で考えていたが、冷え込む『愁思符庵』に戻りガスストーブを引っ張り出した。
とうとうこんな季節になってしまった。
台風21号はかなり手強い勢力だと言う。
日曜日(22日)の衆院選挙が悪条件の中になりそうだが、菊花賞もおちおちしておられない。
何とかならないものかと、異常気象を恨めしく思う夜だ。
相変わらず、スマホの操作ミスで書き終え間近のブログを消してしまう。
ひとつ前に戻るボタンをつい反射的に押してしまうので、画面がすべて消えて保存がされていない。
時間をかけて書き上げて、送信直前にこのミスをすると、本当に情けなくなりメゲてしまうものだ。
昨日もやってしまった。
マメに非公開でアップしなければ、この危機を避けられない。
操作位置が近いと、つい間違いを起こしやすい。
この機種の弱点か。
おまけに月末近くなったので、1ギガ追加のお薦めメールがドコモから来る。
極端に立ち上がりが遅くなるとは、世の中どこを向いても金次第を思い知らされる。
ふざけるなと、こんな道具は放り投げたい心境だ。
嗚呼、こんなもの使わなくて済む国に行きたいとつくづく思う。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2244

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>