Quantcast
Channel: 梶山徹夫の『愁思符庵日記』
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2244

『長月下弦』

$
0
0
ジリジリと朝から焼け付くような残暑の日差し(13日)。
蝉の声もまだ夏は終わらないぞと勢い付くが、地に咲く花は既に秋の顔ぶれ。
ともあれ、今日は夏の名残りに包まれる。
朝から自由研究で藤沢まで出向いた。
先週から始まった「盲ろう者通訳・介助員養成講習」の第2回目である。
これが9月の空かと思わせる積乱雲が早々と空に聳え立つ。
そう書き初めて、何度かに分けて書いた日記だったが、ようやく書き上げたと思って、つい右下の操作となる前に戻る部分を押してしまい、一瞬にして全文が消えてしまった。
も~いや!と叫びたい心境だ。
こうして書き直すのも情けないし、もはや気力がない。
保存が出来ない編集は不自由が多い。
午前中は藤沢、午後は元住吉の情文センターで先週欠講してしまった要約筆記講座第7講のDVD代替講習を受けた。
2時間の講座たが、今週金曜日(15日)提出のレポートに間に合わせたかった。
「聴覚障害者運動と手話」についての歴史であるが、手話が言語として認定されるまでの学習である。
4時過ぎまでDVD学習をして帰途についた。
どうせ書かなきゃならないレポートなら、遅れを取らずに出しておきたいと、今日(13日)の有効活用だったが、何とも暑い1日だった。
今日は長月下弦。
また消してしまわない内に、送信ボタンを押しておきたい。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2244

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>