Quantcast
Channel: 梶山徹夫の『愁思符庵日記』
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2244

『ブログ異変』

$
0
0
今季最強寒波の通過と言う日本列島の朝で、明け方の冷え込みは厳しかった(11日)。
偏西風に乗って上下に波打つ気圧配置だが、その上下の変動の間隔が狭まれば狭まるほど、波から切り離された高低気圧は一つの渦を巻く気圧となる。
その切り離された低気圧が昨日(10日)か列島上空を単独の寒気となり覆い尽くし、北日本・北陸に今季最大の風雪をもたらしている。
関東地方は幸いにも日中の冬晴れであるが、今週末には雪予報も出ている。
大寒に向けて、いかにも寒中らしい気象と言えばそうだが、穏やかな年明けだっただけに極寒の到来には戸惑うものもある。
博打屋もしばらく振りに明け方の冷え込みを蒲団を通じ感じている。
昨日(11日)、立川競輪場に和歌山競輪G3決勝を買いに出向き、前日(10日)のブログアップを試みたが、どう足掻いても送信に失敗しましたと表示される。
おかしいと思いあれこれ見てみると、ヤフーからのお知らせと言うのがあり、普段見たことのないその通知を開いて見た。
驚いた事に、一昨日(10日)をもってヤフーブログのアプリの利用が出来なくなったと言う。
案内によると、去年の秋から告知してあったようだが、博打屋は知らなかった。
一昨日(10日)迄にブラウザ何やらに切り替えると、従来通りブログアップが出来たようだが、博打屋は取り残されてしまった。
そうだったのかと困惑したがどうしようもない。
この際、辞めてしまおうかとも思うが、何だか尻切れトンボでもある。
新たにヤフーブログ開設の手立てはあるようだし、一時保存が効くと言うので再開の時までの日記を書いておくことにした。
今日(11日)は和歌山競輪決勝であるが、着いた立川競輪場でブログアップのトラブルを知り、気もそぞろになってしまった。
決勝は中川か浅井かと悩んだが、この3日間の中川の別人かとも思える走りを見ていると、中川は捨てきれないと思っていた。
村上義弘は3日間前を任せる機関車がいて楽だったが、今日は後が藤木で弱いし、3・4番手に地元勢三谷・西岡正一を連れた4車ラインの先頭である。
昨年末、グランプリを取ったばかりの村上の今年の走り初めだが、逃げれば三谷・西岡の引き出し役で終わるのは予想出来た。
しかも、浅井もいれば中川もいるので、村上4車はさほど売れていない。
特に三谷・西岡の3・4番手は人気がなかった。
熟慮の結果、博打屋は中山からの車券を本線に浅井からの車券を押さえた。
レースは予想通り村上の男気の先行で、弱い番手藤木を交わして三谷・西岡の地元勢がゴールに向かう所を、この3日間目を見張る足を見せていた中川誠一郎が猛然と捲って来た。
中川・三谷・西岡2-7-5、31120円のゴールに博打屋は待てよと思った。
確か中川からだから買っていたと思ったが、手元の車券には人気のない三谷から中川・西岡7-2-5しかない。
これは8万車券であったのだが、村上に引き出される三谷・西岡に中川の捲りと考えての隠し車券だった。
中川から買うなら当然ありそうな車券だが、魔が差したとはこの事か、浅井や村上の残りに幻惑されてしまっていた。
嗚呼やはり初志貫徹だったなぁ、とガックリしていると、知人馬主から博打屋のアドバイスで三谷・西岡のセットを2・3着に中川、浅井の1着で買った車券が的中とメールが来た。
うんうん、それが正解だったのよと返信したが、当の博打屋が外したのでは喜べない。
何てこった、昨日(10日)せっかく十日戎で商売繁盛祈願してきたのに、もうご利益切れかよと悔やまれる。
幸いにも今日(11日)も悪い知らせは届いていないが、死線をさ迷う古老の寿命もいつ果てるか分からない。
明後日(13日)の午後、博打屋には訳有りの所用があるのだが、せめてその日と17日が不幸な知らせと重ならなければと願うのみだ。
満月前夜の正月の月を見上げながら、空商いの1日を反省せる博打屋だ。
今日の日記も、何時アップ出来るか分からない。
しかし、日記は毎日書いてナンボのものだろう。
これは、博打屋自身が読む日記なのだから、それで良いのだ。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2244

Trending Articles