今日は正にその「清明」の日(5日)。
二十四節気の一つで春分後15日目に当たる。
今朝の明るい空と清らかな空気を「清浄明潔」と言い「清明」はその略。
南西の巽の方から吹く風を清明風と言うのだが、今日は風はなさそうだ。
朝の清明さを見ると、一昨日の雨の役割も分かるような気がする。
自然界の営みは大胆に、そして繊細に進められている。
清く明るい水や空気に触れて、人も心身共に清めれる日だが博打屋もあやかりたいものだ。
昨日(4日)、芭蕉あるは西行あればこそと書いたが、その西行あるは能因あればこそを書き忘れた。
日本人の桜の系譜はこの流浪の詩人たちで運ばれてきた。
今朝の清明の中、我が『愁思符庵』山桜や近所の枝下桜を見ていると、その事を思わずにはいられない(写真)。
清明の今日は最後の花見日和だが、気温はやや低そうだ。
日差し騙される1日となりそうだ。
中山の桜も満開(写真)。
グリーンFの仕事人・海老名君は3頭のお仕事だが、ややトーンが低い。
自信度なら阪神6R,ペアトリッツか。
末脚は堅実で、乗り難しい面を福永の手替わりに託したい。
阪神4R,ソネットライターは会員も多く何とか結果を出したいが、まだその片鱗が見れないのが悩み。
中山1R、レイズアセイルはゴール前詰の甘さを見せた。
仕事人・外弟子はまだ帰省先。
今日は予報はお休み。
博打屋は中山の桜を見ながら来し方行く末の思案。
花より金だ!と空元気。
今日の中山はメンバーを見渡して分かるように手薄な馬揃い。
来週から福島が始まり、そちら狙いは出て来ない。
東京まで待つ馬もおり、番組的には谷間の様相。
使っておくかの、アテにならない馬も混じっている。
花見馬券は荒れそうだ。
中山9R,ショウナンラグーン、トーセンマタコイヤ、サムソンズシェル、レッドカイザー、ゴールドアクター。
中山10R、フェデラルホール、マイネルストラーノ、アースステップ、アイスフォーリス、オリジナルスマイル。
中山11R,コウヨウアレス、マコトナワラタケ、ミッドナイトクロス、セイコーライコウ、マッキーコバルト。
阪神10R,テイエムダイパワー、サンライズスマイル、サンライズタイセイ、ウ゛ァリアシオン。
阪神11R,グリーンエコロジー、レザーパレット、エーシンビートロン、ナガラオリオン、セイカプリコーン。
阪神8R、障害オープンはアドマイヤツバサ、テイエムブユウデン、マッキーバッハ、トーコーレガーロ、ニジブルーム。
後はパドックから。