Quantcast
Channel: 梶山徹夫の『愁思符庵日記』
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2244

『睦月新月十日戎』

$
0
0

暖かい1日が予報されているが、朝の冷え込みはそれなりのもの(10日)。
つい先日三が日などと、お屠蘇気分を味わったが、正月も3分の1が過ぎてしまった。
連休2日目を迎えるが、年末年始が無かった人には三が日の代用にもあろう。
今日は睦月新月、今宵は月も出ぬそうなだが、博打屋のツキは朝から輝いてもらいたいものだ。
10日と言えば「十日戎(とおかえびす)」の日である。
前日を宵戎、今日を本戎、明日を残り戎・後戎と呼ばれる。
関西が主流なので余り馴染みはないかも知れないが、烏帽子をかぶり、タイと釣竿を持った戎様の姿はよく知られる。
夷・戎・恵比須・恵比寿・蛭子などと書かれる。
元は漁業の神様であったのが、室町時代に七福神の一人に加わり商売気質の神様として人気が上がった。
参拝者は小笹に宝物を付けたものを買って帰る。
「初金比羅」も毎月10日が縁日だが、正月の今日は初金比羅として、12月の納め金比羅に対するものとして賑わう。
航海の安全を守る神様として漁業関係者からの信仰が厚い。
世間の行事は次々と初行事となるが、競馬も今日は京都でシンザン記念を迎え今年の3歳戦線の口火を切る。
今年は1戦1勝馬ラルク、ジュエラーが人気を集めようが、デビュー2戦目での勝利はこのレース史上初となる。
この2頭は共に牝馬だが、勝てばジェンティルドンナ以来の牝馬優勝だ。
昨秋以来、一息入れた唯一の関東馬アストラエンブレムとの対決になるだろう。
他にも有力馬が多くここは難しいレースだ。
博打屋としては昨日の帰りの駐車場で会ったジュエラーの馬主から期待しててよと強気の発言を聞いたので、シンザン記念7勝を挙げているラルクの武豊騎手を負かして貰いたい。
その昨日の事だが、中山最終レースが終わり京都の最終レースの締め切りが近いときに事件は起きた。
中山の最終レースで、博打屋と武道家、元会社役員は、700勝に王手をかけて長らく足踏みしている松岡正海騎手のホクラニミサにチャンス到来と狙っていた。
博打屋もマークしていたのだが、武道家がわざわざ博打屋の所にやった来て、悪魔の囁きしましょうか、松岡の700勝ですよと言う。
中山の1600メートルの2番枠なら狙いたくもある。
レースはその松岡騎手が絶好のインからの抜け出し態勢になったが伸びきれず人気馬達の決着となった。
何だよ、松岡だらしないよなと3人で松岡軸の馬券を見せ合ってぼやいていると、武道家は4頭ボックスの3連複だけが辛うじて当たっていると馬券を見せた。
この日珍しく武道家は4頭ボックスの3連複馬券などに手を出して10760円馬券を取っていたので、その買い方も悪くないなと最終レースも4頭ボックス馬券を押さえていたようだ。
安いけど飲み代はにはなるかなぁなどと話ながらその馬券を博打屋が預かった。
何故預かったか今となってははっきりしないが、時々武道家が当たった馬券と、博打屋の外れた馬券を取り替えたりして冗談をすることがあった。
大概、その場で返すのだが京都の締め切りが近いので博打屋も馬券を買うことに専念した。
売り場前のテーブルの上でマークシートを書き込み目の前の売り場に買いに行った。
やがて中山の12Rの配当放送があり、3連複2390円が放送されていた。
500円分だらか12000円近い払い戻しだ。
もっと安いと踏んでいた博打屋がよく付いたなぁと馬券を買っている武道家に声をかけるとニコッとして手を出す。
何?と博打屋は意味が分からなかったが、馬券ですよと武道家が言う。
えっ、俺が持ってるの?と博打屋はテーブルの上に置いた新聞やスマホの所に戻り探しだが、自分の外れ馬券しかそこにない。
さてそれからが大変。
互いのポケットを初め、テーブルの上、側のゴミ箱2つに捨ててある馬券を2人で探し、なお券売機側の回収された外れ馬券を売り場の職員に探して貰ったが見つからなかった。
武道家が京都の最終の馬単を取ったので諦めましょうと言うことになり中山を後にした。
それにしても不可解な出来事で、確かに博打屋が武道家一人が当たっていたので、そりゃないだろうと取り上げたまでは記憶にある。
その馬券と博打屋の外れ馬券を合わせてテーブルの上に置いたまま馬券を買ったりしていたので、その間に取られてしまったのか。
武道家に大きな借りを作ったまま西船橋で晩餐となった。
話題は失った馬券の話で盛り上がる。
元会社役員は明日に響くから忘れましょうと言う。
武道家も忘れましょうよと言うがそうもいかない。
明日(10日)の馬券でピタリ12000円分の馬券を返すと博打屋は宣言しのだが、今日はそうしたプレッシャーの中で戦わねばならない。
グリーンFの仕事人・海老名君は今日は50歳の誕生日を迎えると言う。
何か誕生祝いになる馬はいないかと言っていたが、中山5Rキャノンストリートを教えておこう。
京都8Rカプリチオーソが祝いになれば良いが宛にできないようだ。

博打屋は中山5Rキャノンストリートで損失補填を試みる。
中山10Rメイショウスミトモ、エルマンボ、クロスボウ、イントロダクション、メイプルレインボー。
中山11Rグランシルク、ペイシャフェリス、グァンチャーレ、ダイワリベラル、コスモソーンパーク。
京都9Rサンクボヌール、ティアーモ、ゴールデンハーフ、アカネイロ、ティーエスクライ。
京都10Rアルボナザ、カフジテイク、ラテンロック、ヒルノデイバロ、プリンシペアスール。
京都11Rアストラエンブレム、ジュエラー、ラルク、ピースマインド、レインボーライン。
委譲、後はパドックを待ちたい。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 2244

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>