『いい日旅立ち・越後爺』
夏日・猛暑日のオンパレードで、気象地図は列島全域真っ赤に塗りつぶされている(3日)。 8月に入って最初の週末を迎えたが、記録的暑さの更新はまだ続きそうだ。 気象庁のこれら観測地点は全国926ヵ所あるそうだ。 35度以上の猛暑日が何ヵ所となるか妙な関心も高ぶる。 一雨降れば人が死に、日照りが続けばまた人が死ぬ。 天変地異に命を翻弄される人間も他の生き物たちと大差ない。...
View Article『灼熱の新潟』
一年ぶりの新潟の朝だが、真夏の空が広がっている(4日)。 古町のホテルに何とか泊まれたが、これも長い新潟通いで培った人脈のたまものだ。 面識のある支配人が何とかしてくれたのはありがたい。 昨日は前進こそしない商いとなったが、倒れそうに暑いパドックにはさすがに参った。 今日(4日)は更に暑さが増している。 未勝利馬は後がないが、馬も人もサバイバルゲームの様相を強めて来た。...
View Article『様々の夏』
日増しに暑さが厳しくなる(5日)。 土用明けまで後2日だから、今を盛夏と言うべきか。 夏休みも佳境に入り、どの主要駅に出向いても人人人で溢れている。 今週末からの10連休は大人の夏休みとなるが、子どもたちは奪われた夏を取り返すために今が海山レジャーに忙しい。 昨日(4日)の朝、新潟駅で大きなスーツケースをガラガラと引いている一団を見かけた。 遠巻きに大人が見守っている。...
View Article『74回目の原爆の日・ブログ移転』
台風8号は九州を通過して北上するようで、関東地方には影響がない(6日)。 ここに来てようやく蝉の鳴き声も景気よくなってきた。 今日は74回目の広島原爆の日だ。 甲子園の高校野球の開会式も行われた。 全休日となった博打屋だがやらねばならないことは多い。 江ノ島の海に行って焼きたいところだが、ヤフーブログの閉鎖に伴う移転のレクチャーも受けなければならない。 終わってしまうものは仕方ない。...
View Article